外国株式投資・購入方法の一つが、海外ETFを利用した配当重視の外国株式投資です。
株式投資は、株価の上昇によるリターン(キャピタルゲイン)と配当によるリターン(インカムゲイン)の2つのリターンをねらうことが可能です。
ジェレミー・シーゲル氏によれば
「株式において生み出される富の95%は、株価の上昇ではなく、配当の再投資である」
ということです。
であれば、配当が安定して期待できる銘柄の株式に投資すればよいという訳ですね。
では、、配当が安定して期待できる銘柄とはどういった企業のでしょうか。
世界的に各セクターで最も競争力を持っている企業群の株式に投資すればよいのではないでしょうか。
エクソンモービルやマイクロソフト、GE、HEBC、プロクター&ギャンブル、ジョンソン&ジョンソン、ネスレ等といったグローバル企業です。
時価総額の大きいグローバル企業群ですから、信用リスクの心配もあまりなく長期的に安心して保有できるといった点も魅力です。
海外ETFを利用することで、時価総額の大きいグローバル企業群に低コストで投資することが可能です。
そして海外ETFを利用するメリットとして一番大きいのが、流動性を確保できるということです。
取引所が開いていればいつでも換金できるメリットは大きいと思います。
楽天証券で購入できる外国株式海外ETFで安定した配当が期待できそうな海外ETFには以下の海外ETFがあります。
iShares S&P Global 100 Index(IOO)iシェアーズ S&P グローバル100 インデックス・ファンド
S&Pグローバル100インデックスへ連動。
世界の調整後時価総額50億ドル以上の多国籍企業約100銘柄に投資。
iShares Dow Jones Select Dividend(DVY)iシェアーズ ダウ・ジョーンズ好配当株式インデックス・ファンド
ダウ・ジョーンズ US セレクト・ディビデンド・インデックスへ連動。
配当伸び率、配当性向、1日平均取引金額、配当利回りに基づいて選定されます。
iShares S&P Global Consumer Staple(KXI)iシェアーズ S&P グローバル生活必需品セクター・インデックス・ファンド
S&Pグローバル生活必需品セクター・インデックスへ連動。
食品の製造業および、販売業者、非耐久家庭用品の製造業者、食品/衣料品、小売業者が含まれます。
iShares S&P Global Utilities Sector(JXI)iシェアーズ S&P グローバル公益事業セクター・インデックス・ファンド
S&Pグローバル公益事業セクター・インデックスへ連動。
電力会社やガス会社、水道事業会社、独立系の発電会社、送電会社が含まれています。
これらの海外ETFは楽天証券で購入可能です。
グローバル投資なら楽天証券。海外ETFの取扱い銘柄数はネット証券No1!